ゆる~く いきまっせ。

ゆる~くチャレンジ!旅行・投資・セミナー

BAYAが思う早起きのメリット

おはようございます。

すっかり寒くなってきましたね。

 

今日は朝にブログを書いてます。

いつもは朝5時に起床して勉強をしているのですが、

今日はお休みです。

 

その代り、30分ほど散歩にでかけ、その後ブログを書いています。

朝の散歩はいつのとは違う風景や道に気付くことができて良いですね。

とてもおすすめです。

 

f:id:BAYA:20180927062844j:plain

 

 

みなさんは朝に何かしていますか?

「朝はギリギリまで寝ていたい」「早起きなんてできない」などの声が聞こえてきそうですが、

いつもより少しだけ早く起きても大きなメリットがあると私は感じています。

 

f:id:BAYA:20180927062926j:plain

 

早起きのメリット

私が早起きをして思うメリットをあげていこうと思います。

当たり前のこともありますが、実際に行っていることなので効果はありそうですね。

 

1 朝のあわただしい時間を少しゆっくり過ごせる

 朝ってなんでかものすごく忙しいですよね。いつもギリギリに家を出て、遅刻しないように途中から走る。なんて経験した人は多いのではないでしょうか。

いつもの時間より10分早く起きて準備していくことで少し余裕が持てます。

朝の10分は結構大きいですよ。家を5分早く出れるだけで走らなくてよくなりますから。

 

2 脳が覚醒

 30分早く起きて、外の空気を吸いに行ったり、軽い体操をするとボーっとしている頭が、はっきりしてきます。

脳が覚醒し、頭がスッキリしてきます。

脳に刺激を入れていくことが、覚醒には重要になってくると思うので、

光(太陽光)に当たること、身体を動かすことが良いです。じっと読書していると私はまた眠くなるので、足踏みをしたりして刺激を入れています。

 

3 朝ごはんが美味しい

 ん~なんでか、早起きした日の朝ごはんって美味しいんですよね。

ギリギリまで寝ていた時って朝ごはん食べないか食べても早く食べなきゃいけないので味わっている時間がないんですよね。だから美味しく感じないんですかね。

早起きすると、ちゃんと朝からお腹減ったって感じてごはんを食べるようになるので、美味しいんですよね。

 

例えば旅行に行って、早起きした時の朝ごはんってすごく美味しくないですか?

もちろん、普段とは違うごはんだから美味しいって感じる部分もあると思いますが、普段全然朝ごはん食べない人も、ホテルの朝食バイキングはめちゃ食べてる人いますよね。朝から目覚めが良いといつもよりごはんが美味しく感じるんですよね。

 

 

まだまだメリットは数多くあると思いますが、私が大きく感じているメリットはこの3つです。

 

まとめ

早起きすることで、少し時間の余裕をもって・体を起こしていく(脳を覚醒)ことで、朝ごはんを美味しく食べれる。それが日中の活動の効率性をあげ、朝から全開で仕事や勉強に繋げられると思っています。

みなさんもまずは10分早起きくらいから始めてみてはいかがでしょうか。

 

 

2018年目標振り返りと2019年の目標を考えてみる

こんばんは。BAYAです。

 

今日はそろそろやろうと思っていた2018年目標の振り返りと

2019年に向けた目標を考えてみようと思います。

 

みなさんは、毎年の目標は達成できましたか?

「目標何にしたかな」、「目標なんて立てたっけ?」って人もいるかもしれませんね。

それは、目標の難易度が高すぎなのかもしれませんよ。

 

目標設定って意外と重要なんですよね。

目標に向かってコツコツと課題や練習を行っていくのはもちろんですが、

何をいつまでに達成するとか、今年も継続して行っていくなど、

目標からもう一歩踏み込んで設定することで明確になり目標達成しやすいですよ・・・

 

って偉そうに言っている自分はちゃんと目標達成出来ているか不安・・

 

目標設定の基本

そもそもなんで目標を立てるのか。

 

目標を立てることで自分の位置とGoal(目標)をしっかりと見つめる必要があるからです。

例えば、「英語が話せるようになりたい」と目標を立てたとします。

今、自分の現状がどれくらいなのかで達成するための過程が変わってきます。

 

英語が全くもって話せない人なら、まず英会話スクールの体験入学に行ってみよう。週に2回通うようにし、自己紹介ができるようになるのを短期の目標にして、長期目標を1年後の海外旅行にしようとなったりします。

 

仮に、日常会話程度の英語なら話せる人なら、よりネイティブな英語を目指そうとなるとします。

その為に、よりネイティブな英語に慣れるため外国人の方と友達になって、週1回実際に会って話をし、趣味の話や専門的な話を出来るようになるのを短期目標にし、1年後留学などが長期目標になるかもしれません。

 

同じ「英語が話せる」という目標でも、人によって達成過程がさまざまになります。

 

 

では目標を明確に設定していくにはどうすれば良いのか。

・①「何を」、②「いつまでに」、③「どれくらいできるようになる」、④「どうやって達成していく」と項目に分けてみてください。

 

例えば、① 全く話せない英語を、② 3年後までに、③ 1人で海外旅行に行って現地の人を話せるようにする。

④ その為にまず英会話スクールに通い始める。1年後には日常会話が話せるようになって、2年後までに色々な国の人と交流を持つために交流場に通って英語に慣れ、3年後に1人旅行に行く。

 

こんな感じでおおざっぱでも良いもで目標設定を明確にしてみましょう。

 

2018年私の目標

では、さっそく私の2018年目標を振り返っいきましょう。

目標と詳細設定、振り返りと改善ポイント・達成具合などを書いていきましょう。

 

①本業の勉強会・講習会に年間20回以上行く。

 これは1年間の目標です。本業の勉強会は範囲が非常に広いのでどんな勉強会など、詳しく決めていません。今年は現時点で25回行っているので目標達成です。

改善点として、回数で目標設定してしますと、行って満足している自分がいる気がしますね。

2019年の目標には、どんなことを学ぶもしくは資格を取るために、それに合った勉強会に行く。そして、資格を取るっていうところまでを目標にしましょう。

 

②幅広い知識を養うため1年間で36冊の本を読む。(医学書12冊・その他24冊) 

 これも1年間の目標ですね。医学書はもう何年も前から年間何冊読むを決めています。今のところ月1冊くらいが自分のペースに合っています。

その他の本は、月に2冊以上と設定して、今年はビジネス本中心に読んでいます。

現在32冊ほど読めているので、このペースで目標達成したいですね。

改善点としては、医学書は引き続き幅広く読んでいきます。その他の本は、読んだら実践していくところまでを目標にしたほうが良いと感じています。

2019年は、投資の本を読み、実践していく!のを目標にしましょう。3年後までに100万円を生み出す。などの目標も面白いかもしれません。

③5年後までに本業のセミナーを開けるようになるため、今年は同僚たちと月1回以上勉強会を開く。

 5年後を見据えて立てた目標です。今年は、仲間内での勉強会を行っていくとし、月1回定期的に集まって勉強会を行いました。

目標達成です。2019年は、仲間内からも少し範囲を広げて行っていく予定です。

 

④朝の時間を有効に活用するため、早寝・早起きをする (朝6時・夜10時)

 これは、ずっとの目標ですが、モチベ―ションが続くか不安だったので、まずは1年間やってみる!くらいで設定しました。

現状、半分達成し半分未達成です。

早起きは毎朝5時に起床し、投資の勉強を行えています。だいぶ習慣化していますのでこれからも続けていけるでしょう。

早寝は難しいですね。今これを書いている時間が、23:30・・・(笑)

もう少し、時間配分を見直して、新たな目標を立ててみたいと思います。

 

こんな感じが私が2017年の10月から年末にかけて立てた目標です。振り返ってみると、意外と行えているものが多いですね。

目標を詳細に設定していると目標に向かって頑張りやすいですね。

ただ私もなんとなくで立てた目標もありますよ。

例えば、怒らない・・・ソッコー怒った気が・・・(笑)

ついつい思っていることが口に出ちゃう性格でして。

 

やっぱりこういう何気ない目標ももう少し明確に、仕事中、後輩のミスに対して怒るのではなく、ミスを見直して一緒に改善していく。など詳細にしたほうができそうですね。

 

みなさんも今年の目標を振り返り、来年に向けての目標を立ててみてくださいね。

 

大洗磯前神社に行ってきました

 

今回は茨城県大洗町にある大洗磯前神社に行ってきました。

鳥居から上がる日の出を見るため前日の夜出発し、

途中で車中泊しました。

 

日曜日は、研修会のため18時に帰ってきました。

さっそく準備をして20時前には出発!!

の予定が・・・

 

立体駐車場の異常で車が出せない。ずっと異常ランプが点滅している。

なんてこった・・

管理会社に電話をすると現場到着から修理で1時間ちょっとかかるとのこと。

マジか。

 

自宅に引き返し待機・・・腹減った・・・眠い・・・とやる気低下中。

ちょうど1時間ほどで車が出せる状態になったので、やっとこさ出発!

 

夜のドライブは心が落ち着いて良いですよね。

さっきまでのやる気低下が嘘のように、わくわくしてきました。

 

やっぱり人はまず行動を起こしたほうがいいですね。

人間は、楽しい時は楽しい身体活動、悲しい時は悲しい身体活動になっていると聞いたことがあります。

なので先生いわく辛い時や悲しい時でも、無理やり笑顔を作れば少し心理的変化が起きるそうです。人の身体活動が、心理に働くってことですね。

 

なので、めんどくさくて、やりたくない事でも、

まず身体を動かし行動することをお勧めします!

 

話が脱線しましたが、

車中泊する場所はあらかじめ決めてあります。

今回は、友部SAで車中泊を楽しみたいと思います。

 

友部SAは「常陸里山」をテーマとして、茨城県の海の幸や山の幸を使用したメニューや特産品をご提供。「武家屋敷」と「蔵」をイメージし、豊かな常陸の恵みと出会える、賑わいのある空間を提供しています。

 

 

引用:ドラぷら E-NEXCO Drive Plaza

 

 

友部SAは広いし、綺麗で車中泊には持って来いですね。

残念ながら到着時間が遅かったため、SA内のレストランは閉まっていたのでご当地料理は食べれませんでした。

店内の入り口で友部のマスコットキャラ?のチゅ~ず公がお出迎えしてくれます。

友部のご当地品チゅ~ずとあんよは24時間購入可能です。

 

f:id:BAYA:20180924180559j:plain

 

 

f:id:BAYA:20180924191742j:plain

 

チゅ~ず公は何とも言えない愛おしさがあります!?ね。

 

店内の探索が終わったところで、寝床の準備をしていきます。

レジャーマットは2枚敷いているので横幅は問題ないですね。

ただ、厚みがない分、夜寝ていると床のゴツゴツ感が気になってきますね。

 

f:id:BAYA:20180924193715j:plain

 

 

f:id:BAYA:20180924193740j:plain

 

車中泊の楽しい時間はすぐ過ぎちゃいます。

 

朝4時に起床し、ざっと準備をしたら大洗磯前神社に向かいます。

友部SAから30分程度で着きますので、比較的ゆっくり迎えます。

 

5時過ぎに到着。大洗磯前神社のとても立派な鳥居に迎えられました。

f:id:BAYA:20180924194908j:plain

めちゃめちゃ迫力がありますね。やっぱ有名なだけありますね。

 

では、日の出の時間まで待ちましょう。

空は明るいですが、海の方は雲がかかっていてもしかしたら日の出が見えないかも・・・

 

f:id:BAYA:20180924195213j:plain

 

すこーし雲の間から日の出が顔を出してくれました。

雲が多かったので、日が出てくる瞬間は見れませんでしたが、雲の間から見える太陽もとても美しかったです。

また、天候が良い日に見てみたいですね。

 

今回も車中泊メインになりました。車中泊が楽しくてハマっています。

また違うことも書いていこうと思いますのでよろしくお願いします。

 

 

 

早起きするための4つのポイント 

sirabee.com

こんばんは。BAYAです。

 

今日は早起きについて書いてみようと思います。

 

誰でも一度は早起きに挑戦したことがあるのではないでしょうか。

初めの日はパッと起きれるが、次の日には起きれず早起きチャレンジ終了・・・なんてことありますよね。

 

私も何回も挑戦し、そのたびに失敗してきました。

だってやっぱり眠いですもんね。

 

そんな私でも今は5時に起きて出勤までの約2時間を勉強に当てています。

今回は早起きのコツというよりは、私なりに行っていることを書いていこうと思います。

 

 

「早起きは三文の徳」という有名なことわざがありますが、やっぱり朝の時間を有効に活用することはメリットが多いようですね。

では、いったい日本人の何割の方が早起きを日課にしているのでしょうか?

 

しらべぇの調査によると

5æèµ·ã

 

 

全体平均は10.8%で、日本人の約1割が早起きをしているそうです。 

20代は4.2%の人しか早起きをしていないのをみると、それだけ難しいことだと感じますね。

 

では、そんな難しい早起きをどうすればできるようになっていくか。

私なりの実践方法を交えながらお伝えしていきます。

 

①早起きをして何を行っていくかを明確にしておく。

②アラームが鳴ったら、四つ這いに。そして立ち上がる。

③カーテンを開けて光を取り入れる。

④休みの日も早起きを心がける。

 

①早起きをして何を行っていくかを明確にしておく。

 私は、朝の出勤前に時間を作り、投資についての勉強を行っていくと決めました。

一日1時間30分を1年間毎日。

前日寝る前に明日行うことをノートに書いておくと朝起きてからスムーズに取り掛かれますね。

 

②アラームが鳴ったら四つ這いに。そして立ち上がる。

 これが一番大変ですね。前日に朝行うことを計画していても、実際に朝になると寝てたい・・・となります。

 

わかります。私もこのまま寝てたいって思うことがいっぱいあります。

そんな時は、つらくてもまずは四つ這いになる。できれば布団から出る!

重心を高くすることで、少し眠気が引いていきます。そしたら立ち上がる!

ここは理屈ではなく根性論になってしまいますが、立ち上がれたら嫌でも目が覚めてきます。そしたらあとは顔を洗うなりして、朝行うことの準備に取り掛かりましょう。

 

③カーテンを開けて光を取り入れる。

 これは、光を取り入れることで覚醒のスイッチを入れることができるためだ。

私たちの朝と夜は光なしでは訪れない。

体温、自律神経系、脳、ホルモンの働きも、光がないとリズムが崩れて調子が悪くなってしまう。

これほど、光は身体にとって重要な役割がある。

ちなみに、曇りや雨で太陽が見えなくても、光の成分は脳に届いているから大丈夫。

 

④休みの日も早起きを心がける。

 習慣化していくために、仕事が休みの日もいつもと同じ時間に起きることを心がけよう。

私の場合は、仕事が休みの日も勉強を行うがいつもより1時間ほど遅く始めることが多い。

その代り、1時間ほど散歩したりして朝の時間をゆっくり楽しむようにしている。

意外と朝歩く街並みは新鮮で、普段気付かない景色が綺麗な場所なんかを探すことができる。

 

朝早く起きることは、大変ではあるが有意義な時間でもある。

人によって朝の活用方法は違うが、自分に合ったリズムを探すためにも、

早起きに挑戦してみましょう。

車中泊旅行の感想

こんばんは。BAYAです。

 

今日は車中泊の感想とレジャーマット・寝袋の使用した感想を書いていこうと思います。

 

埼玉県川越市にある小畔水鳥の郷公園で車中泊を行いましたが、

静かで車もほとんどいないため思っていた以上に快適でした。

 

午後10時頃、公園へ到着し寝床の準備開始です!!

 

 

まずは車の後部座席をフラットにして、レジャーマットを敷きます。

Hizakレジャーマットは縦190cm 横57cmあるので余裕もって敷くことができます。

敷いた感じ、縦は十分ですが横幅は小さめなので2つ敷くと良い感じでした。

 

肝心な寝心地は・・・

とても良い。程よいクッション性があるので後部座席のデコボコ感があまり感じないです。

しかし、少し暑いかも、、、通気性が良いわけではなので寝ているとだんだん暑くなってきますね。これから気温が下がる季節にはちょうど良くなりそうですね。

 

次に寝袋です。

TOOGE寝袋 封筒型は寝袋型もしくは広げた状態で使用することができます。

さらにファスナー開きが左右2種類あり、連結して使用する事も可能です。

今回は広げた状態で使用しました。

 

程よい軽さともこもこ感があり、とても気持ちよく感じます。

広げた状態でも十分に暖かく、途中から暑いくらいでした。

 

今回は広げた状態で使用したため、次回は寝袋で使用してみたいと思います。

 

車中泊は想像以上に快適に過ごせましたが、車のエンジンを切った状態で1時間ほど経過すると蒸し暑くなってきますね。

少し窓を開けて、寝ましたが蚊が入ってきたり深夜から寒くなったりと少し改善が必要と思いました。

 

これからの季節は暑さも落ち着き、快適に車中泊を楽しめそうなので、

暇があったら挑戦していきたいですね。

 

 

初めての車中泊!

こんばんは。BAYAです。

 

昨日は仕事終わりに、車中泊に出かけようと思い、「初めての車中泊」に挑戦してきました。

 

初めての車中泊はなかなかの不安がありますので、

しっかりと準備をしましたよ!

 

f:id:BAYA:20180920180002j:image

 

じゃん!!

1人用折りたたみマットレスと寝袋です!

 

事前に車中泊に着いて調べた結果、マットレスは必須とのことであらかじめ購入済み!

 

1人用折りたたみマットレス

Hizak  レジャーマット コンパクト [極厚 20mm 折りたたみ片手サイズ]

を使用しました。

感想としてはとにかく軽い!

厚さ、大きさの割に350gしかないので持ち運びが楽ちんですね。

 

寝袋は

TOOGE 寝袋 封筒型  快適温度5°〜20°

を用意しました。

 

重さ1.4kgですが、これもあまり気にならない重さですね!

寝袋の問題は一度広げたらまたしまえるかですかね・・・

 

あとはLEDランタンなんかも用意して、ちょっとした旅行気分で出発です。

ランタンはまた今度紹介することにしましょう!

 

では、出発です!

行き先は埼玉県川越にある

小畔水鳥の郷公園です!

 

車中泊おすすめスポットを検索し、ヒットした場所です。初めてなので静かな公園から挑戦してみました!

 

川越までのドライブを楽しんでいるとあっという間に到着しました!

公園には2〜3台の車がいました。私と同じように車中泊を楽しんでいる方もいたかもしれません。

 

さっそく寝床の準備し、ランタンを着けて読書!

なんか車内で読書ってのも良いものですね!

 

贅沢な時間を過ごしているうちに、眠気が襲ってきたので寝ちゃいました!

せっかくの車中泊なのにほとんど何もしませんでした、、、笑

 

こんな感じで初めての車中泊を迎えました。

思っていた以上に車中泊は快適で楽しかったです!

明日はマットレスの寝心地やランタンを使ってみた感想などを書いてみることにします。

 

では、おやすみなさい。

初めてのブログ!!

BAYAと申します。

 

今人生で初めてブログを書いています。まだ何を書きたいのか決まっていません。

・・・どうしよう。

 

迷っていても始まらないのでまずは簡単に自己紹介をしましょう。

 

・千葉県在住の30代独身男です。病院に勤務しています。専門職なのでこのブログを通していろいろ発信していけたらと思います。

 

・趣味は読書や旅行などを楽しんでいます。

読書は主に自己啓発本やビジネス本を読むことが多いです。自分の可能性を探しているのかもしれませんね

旅行は国内旅行を中心に観光していますが、今度から車中泊に挑戦しようと思っています。ブログに「初めての車中泊」って書きたいですね。

 

今回、ブログに挑戦しようと思ったきっかけは、自分を変えたかったからです。

いつも情報を得て受け身の自分から、

情報を発信する自分に変わりたいからです。

 

もちろんそんな簡単に上手くいくと思っていません。文才も知識も表現力もないです。

でも、やってみます。

 

みんな初めてやることに不安で初めの一歩を踏み出せない人が多いです。自分がそうです。

やってもないことに「自分には出来ない」、

「自分には向いていない」と勝手に決めつけちゃっています。

 

それを壊していきたいです。上手くいかなくても挑戦し、誰かの勇気になってもらえるような人になっていきたいです。

 

ブログを始めることは自分にとってとても大きな第一歩です。まだまだ何ができるかわかりませんが、

このブログを通して、成長していきたいです。

 

自分の成長のために、いろいろな挑戦をしていきたいと思っています。

初めてチャレンジですね!

 

不動産投資や車中泊旅行、資格などにも挑戦していきたいですね。

 

これからの挑戦を考えると、ワクワクする反面やっぱ不安だったりしますね。

でも自分で考え、挑戦しようと決めたので少しずつでもやっていこうと思います。

 

まずはこのブログを継続していくこと!

思いついたら挑戦すること!

を目標にやっていきましょうかね。

 

初めてのブログで何を書いたら良いかわからなかったですが、

なんとなく自分が言いたいことは伝えられた気がします。

 

今日はこれくらいしましょうか。

ではおやすみなさい。